こちらのページでは、このWebサイトや運営者について紹介しています。
楽活ブログについて
この楽活ブログは、接客業からWebマーケターにキャリアチェンジした僕が【Web業界へのキャリアチェンジ術や、Web系のスキルアップ術】について発信するブログです。
楽活ブログの発信ジャンル
- 転職(主に他業種からWebマーケターへのキャリアチェンジ術)
- 仕事&副業術(アフィリエイト)
- スキルアップ(Web系)
元々このブログは【転職系・恋愛と結婚系・フィットネス系・エンタメ系・アクアリウム系】など多ジャンルに渡る雑記ブログでした。いまでも過去の記事は残していますが、現在はWeb系や転職系の情報発信に特化しています。あくまでもこのサイトは 【Web業界へのキャリアチェンジ術や、Web系のスキルアップ術】の発信 を主目的としています。
誰のためのブログ?
対象読者
- 副業を始めたい人
- ブログを始めたい人
- ブログ運営で困っている人
- Webマーケターになりたい人
- Web系のスキルアップがしたい人
楽活ブログの理念
Webの力で楽しく生きる力を持った人を増やしたい。
なぜWebなのか??
- Webスキルは新時代の【手に職】だから
- 場所にとらわれない働き方が出来るから
- スキル次第で収入が上げやすいから
- 個人で稼ぎやすいから
楽活ブログのビジョン
Web系スキルとメンタルの充実した人を1人でも多く増やし、日本の全体的な幸福度を上げる。
これを目指して情報発信を行い、記事を読んでくれた方の人生の質が上がったらいいかなと思っています。
人生の目的は楽しむことなんですが、楽しむためには心の安定や経済力が必要です。
心の安定や経済力を得るためには、知識やスキルと実際の行動が伴わなくていけません。
この楽活ブログは、知識とスキルと行動力が欲しい人を後押しするブログです。
Webの力で楽しく生きるために、今できることをしようという考えのもと情報発信をしています。
読んだ人にどうなってほしいか?
これはあくまで私の希望ですが、この楽活ブログを読んだことによって読者にこうなってほしいと考えています。
- 会社員として働きつつブログを始める
- Web系のスキルをつけてWeb系の職(Webマーケター・Webライター・Webデザイナー・Webディレクター・プログラマーなど)にキャリアチェンジする
- キャリアチェンジ後も情報発信を続けて本業でも副業でも稼ぐ
- 副業収入が本業収入を大きく超え、独立orスキルを活かして会社で活躍
現在の私は③番の状態です。
私も皆さんと一緒に学習しながらたくさん成長したいと思っています。
なぜブログという手段なのか?
昔から、小説を書いたりSNSで発信することや、文章を書くことが好きだったからです。
運営者について
僕のことを一言で言うと
接客業からWebマーケターになった人です。
簡易プロフなど
簡易プロフィール
- 年齢:33歳 (2021年10月現在)
- 趣味:ブログ・読書(学習)・筋トレ・熱帯魚飼育・ガーデニング
- 目標:家の庭池で錦鯉とチョウザメを飼育
長所
- 学習意欲の塊
- 平和主義
- コンテンツ作成が好き
手持ちのスキル
習得済みスキル
- SEO
- Webライティング
- セールスライティング
- HTML/CSS
- Photoshop
- 動画編集
- 英会話
- WordPress
- 接客
Webライティングに関しては、2021年12月に【Webライティング能力検定】を受験して1級を取得しました。

ブログ歴
2019年1月からこのブログを始めました。
アフィリエイトは2020年5月からです。
過去に行っていたマーケティング責任者としての担当業務
過去に行っていたマーケティング責任者としての担当業務
- マーケティング施策検討
- 事業コンセプト検討
- HP改修
- オウンドメディア記事作成
- オンライン展示会
- Webセミナー
- 数値管理
- 動画編集
- 雑誌広告出稿
- メルマガ作成
- 採用関係
- PC管理
これらを全部一人でやっていました。特に好きなのはWebライティングです。
今後のこと
今後は今までと同じように、ブログを投稿し続けます。
読者のためになるように、質と量にこだわりながら、わかりやすい情報発信を行います。
最後に
ご覧いただきありがとうございます。
仕事内容のご依頼はこちらからお願いいたします。
当メディアのサイトマップはこちらです。
コメントを投稿するにはログインしてください。