※内容に広告・プロモーションを含みます。

Web系転職

MIYAKO TICKET(ミヤコチケット)っていう上京サービスが無料で転職から引っ越しまでトータルサポートしてくれてマジですごい件

MIYAKO TICKET

 

地元に仕事が全然ないから上京を考えてるけど、なるべく手間も費用かけたくない。何か良いサービスはないかな。

 

↑本記事ではこういったお悩みにお答えしています。

 

ちょっとした自己紹介です

・建設会社でWebマーケテイング職として働きつつ、採用サイトの運営担当もしています

 

 

こんな人におすすめの記事です

・上京したいけど転職も引っ越しも自分で探すのは不安

・転職から引っ越しまでトータルサポートしてほしい方

 

 

記事を読むメリット

・MIYAKO TICKETの特徴がわかる

・MIYAKO TICKETがおすすめな人がわかる

・MIYAKO TICKETの費用がわかる

・MIYAKO TICKETのシステムがわかる

・MIYAKO TICKETが取り扱っている求人がわかる

・MIYAKO TICKETが取り扱っている物件がわかる

・MIYAKO TICKETの口コミ・評判がわかる

・MIYAKO TICKETの有効的な使い方がわかる

・MIYAKO TICKETの登録方法がわかる

 

 

結論

転職や引っ越し(上京)の費用が安くなって手間を減らすサポートまでしてくれる無料のサービスなので、普通に考えて使わない理由がわかりません

 

 

【公式サイト】

MIYAKO TICKET(ミヤコチケット)

 

 

MIYAKO TICKETっていう上京サービスが無料で転職から引っ越しまでトータルサポートしてくれてマジですごい件

 

ここからはMIYAKO TICKETのサービス内容について詳しく解説していきましょう。

 

MIYAKO TICKETの特徴

 

MIYAKO TICKETの特徴をおおまかに紹介します。

ざっとこんなサービスなんだと思ってくれたらOKです。

 

MIYAKO TICKETの特徴

・就職から家探しまでトータルサポート

・転居初期費用最大0円で上京可能

・未経験OK・学歴不問の正社員求人多数

 

以下からはもう少し深堀していきましょう。

 

MIYAKO TICKETがおすすめな人

 

MIYAKO TICKETがおすすめな人を紹介します。

 

・20~30代

・経験を活かした転職で年収UPしたい人

・地方から上京してバリバリ働きたい人

・上京したいけどお金がない人

・中卒、高卒で上京したい人

 

MIYAKO TICKETの公式サイトには【チャレンジする20代を応援!】と書いてありますが、メインターゲットが20代なだけで、運営のSelect Wall(株)さん的には30代もOKだそうです。

 

MIYAKO TICKETの費用

 

MIYAKO TICKETのサービスを使うための費用

結論:ゼロ円です

 

MIYAKO TICKETを使うための費用は無料です。

あなたが負担するのは自分で用意する家具や上京のための交通費、さらに転所初期費用など、当たり前に引っ越しの際にかかってくるものだけですが、MIYAKO TICKETの場合は転居初期費用が最大で無料になる可能性があります。

 

そもそもなんでMIYAKO TICKET自体は無料で使えるのかと言うと、他の転職サービスと同様、求職者を斡旋した企業から仲介料をもらうからでしょう。

普通の転職サイト・転職エージェントもそういったビジネスモデルなので、求職者からお金をもらわなくて良いのです。

 

MIYAKO TICKETのシステム

 

ここではサービス利用開始から最終的な上京までの流れを簡単に説明します。

 

手続きの簡単な流れ

公式サイトからMIYAKO TICKETに問い合わせ

・キャリアアドバイザーと面談

・応募&選考

・内定

・家探し

・上京

 

とりあえず申し込めば転職から引っ越しまでトータルでサポートしてくれる流れになります。

 

MIYAKO TICKETが取り扱っている仕事

 

ここが一番気になるところですよね。

転職を斡旋してくれるなら、どんな職種を紹介してくれるのでしょう。

 

MIYAKO TICKET取り扱っている職種例

・クリニック受付

・ITエンジニア

・事務職

・ホール、キッチン

・法人営業

・美容カウンセラー

・施工管理

・機械系エンジニア

・コールセンター、カスタマーサポート

 

↑こちらはほんの一例で、保有求人数は3000件以上です。

未経験OK・学歴不問の求人も多数紹介してくれます。

運営元の会社であるSelect Wall(株)は2018年11月創業とまだ日は浅いですが、これまでMIYAKO TICKETを使って正社員として就職し上京した人はなんと1000名以上いるそうです。

 

MIYAKO TICKETが取り扱っている物件

 

1K、1R、シェアハウスの物件を取り扱っています。要は単身者用ですね。

ちなみに家探しをする際に【希望通勤時間・住居から駅までの距離・バストイレ別】などの希望条件も踏まえて物件を紹介してくれるようです。

 

あんしん上京就職プランでは、上京費用の不安を払拭するため【家賃・初期費用】の運営側で負担してくれることもあるそうです。

あと取り扱い求人が社宅付きの企業だった場合、上京費用をグッと抑えることができるのでとにかく上京費用を抑えたい人には確実におすすめです。

 

MIYAKO TICKETの口コミ・評判

 

2018年11月に設立した若い会社ですのでまだSNSなどネット上に口コミはありませんでした。

よって以下では公式サイトに掲載されている転職成功者の声をシェアします。

もっと時間がたって口コミが出てきたら随時掲載していきます。

 

出展:MIYAKO TICKET(ミヤコチケット)

 

口コミ要約

・成果主義の営業職に就くために上京

・転職活動も丁寧にサポートしてくれて助かった

・費用負担が少なくなるよう物件を選んでくれた

 

 

出展:MIYAKO TICKET(ミヤコチケット)

 

口コミ要約

・上京費用を気にしていたのですぐ登録

・社宅付きの会社で上京費用がほとんどかからなかった

・上京したことで自信が持てた

 

 

出展:MIYAKO TICKET(ミヤコチケット)

 

口コミ要約

・居酒屋アルバイト経験だけだったが正社員としてITエンジニアになれた

・キャリアプランなども丁寧に一緒になって考えてくれた

・費用を抑えた家探しでスムーズに上京できた

 

公式サイトでは顔出しで載っているので、チェックしてみてください。

 

MIYAKO TICKETの有効な使い方

 

MIYAKO TICKETの有効な使い方は、個人的には地方にあまりない職で東京で就職するのが良いのかなと思います。

ということは口コミの3番目に載っている方のようにITエンジニアとして転職するのが一番理にかなった使い方です。

未経験でもなれるITエンジニア職って地方にはなかなかないというか、求人が少ないですからね。

ITエンジニアになりたいけど、地元に求人がないという方は、ゆくゆくは地元に戻ってくる前提でも、MIYAKO TICKET(ミヤコチケット)を使って東京で就職してとりあえず実務経験を得るのも良いんじゃないでしょうか。

 

MIYAKO TICKETの登録方法

 

公式サイトを下にスクロールすると登録・相談フォームがあるので、希望に合わせて選択し、次へを押していきます。

 

 

最後に【氏名・電話番号・メールアドレス】を入力し、登録完了です。

 

 

 

まとめ

 

MIYAKO TICKET情報まとめ

・都会での生活を経験できる

・引っ越し費用を削減できる

・転職と引っ越しをスムーズにできる

・地方にはない開かれた選択肢を得ることができる

 

【転職も引っ越しも1人で出来る】という人もいると思いますが、その作業を楽にして費用を最大0円まで削減できるとしたら、使ってみてもありかなと思います。

 

まずは登録して相談してみましょう。

 

【公式サイト】

MIYAKO TICKET(ミヤコチケット)

 

 

 

  • この記事を書いた人

ヒロ

事業会社でリモートでマーケターやってます。このブログは主に力抜いて思うことを書く場としています。たまにマーケティングのノウハウとか書きます。

おすすめ記事

-Web系転職