
実務経験はないからいきなりフルリモートワークやフリーランスは考えてないし、諦めるしかないのかな?
↑今回はこういった疑問にお答えしています。
熊本に住んでる僕はめちゃくちゃ実感してますが、田舎って都会に比べてあんまりIT系の仕事ってないですよね。
ということで本記事は、そういったやりたいIT系の仕事があるけど地元にその仕事が全然ない方のために向けた記事となっています。この記事を読めば、憧れの職業はあるのに、その求人が地元に全然ない場合の対処法がわかります。
もちろんIT系以外の方にもためになるように書いています。

・今住んでいる地元(熊本県)が田舎すぎてやりたい仕事の求人が少なく、転職に困っていました。
・僕の場合は結果的に地元で就職できましたが、今の職場から内定が出なかったら福岡にでも行こうと思っていました。
こんな人におすすめの記事です
・IT系の仕事に就きたい地方在住の20代から30代
・地元が田舎なので地元で就職するにはやりたい仕事の求人が少なすぎる
・フットワークは軽いので地元と出るのは悪くないと思える
・最初からリモートワークは考えていない
・向上心があって稼ぎたい
・でもゆくゆくは地元に戻ってきたい
読むメリット
・都会と田舎の求人の差がわかる
・地元に求人がない場合の対処法がわかる
・引っ越しまでカバーしてくれる転職支援サービスが見つかる
特にIT系の仕事って本来ならリモートでも出来たりするので地方に分散しても良いはずなのですが、都会に集中しているので田舎と都会では求人数に絶対的な差があります。
私が受講していたオンラインスクールのTechAcademyのメンターさんはフリーランスのWebアプリケーションエンジニアさんなのですが、地元に仕事が全然ないので都会で就職して1-2年経験を積んで、辞めてフリーランスとして地元に戻ってきたと言っていました。
ということで文脈からもう結論が分かると思いますが、さきに結論を書いておきましょう。
今回の結論です
・やりたい仕事の求人が地元に少ないなら、都会で就職して地元に戻ってこよう
ではこの部分に関して、深堀していきましょう。
目次
やりたいIT系の仕事の求人が地元に少ないなら、都会で就職して地元に戻ってこよう
今回の結論をもっと深く考えていきましょう。
都会と田舎の求人の差を知ろう
田舎は求人が少ない(特にIT系)といっても、地元で希望の仕事についている人はいるでしょ?なんていう人はいると思います。
それはそれで事実なんですが、ミクロで考えると確かに求人の少ない田舎でも希望の仕事に就けている人はいますけど、マクロ的な全体の傾向で言えば、やはり田舎では求人の絶対数が少ないので特にIT系の仕事なんか都会よりはなかなかないわけです。
こちらの記事でも書きましたが、
転職サイトでWebマーケティング職の求人を検索すると、東京では1万件以上あるのに、熊本では100件以下ですからね。
ほんとに同じ国か?って思えるくらい。
変動はあるけど僕が転職活動したときはWebマーケティング職の東京と熊本の求人数は153倍ありました。
こういった現状があるので、まずは都会で就職をして、実務経験を積んでみるという選択肢が出てくるわけです。
実務経験さえ積んでしまえば、例え地元には求人が少なくても就職しやすくなりますし、フリーランスでもリモートワークでもできるのですから。
何年くらい都会にいればいいの?
都会で実務経験を積むとはいっても、どれくらいいれば良いのでしょうか。
その疑問は求人票を見れば解決です。
応募条件に【実務経験必須】と書かれている求人票には、だいたい1年とか2年とか書かれているので、それくらいで十分です。
特にエンジニア等のIT系の仕事は実務経験こそ宝であるため、実務経験がないとなかなか就職は難しいですが、都会の未経験OKの会社で経験を積んでから地元に帰ると引く手あまたです。
0→1の工程を都会で達成してしまいましょう。
都会に出る前にすること
ここからは都会に出る前にしたほうがいいこと、3つをシェアしていきます。
都会の未経験OKの仕事を調べる
応募条件を満たしていなくても大丈夫なこともありますが、せっかく田舎より求人が多い都会なのですから、受かりやすい未経験でもOKの求人を探しましょう。
学習と実践を積みスキルアップする
IT系の仕事で中途採用で未経験となるとなかなか田舎には求人がありませんので、それこそ都会にいきましょう。
しかし受かる確率をあげておくために、転職活動の前に時間を取れるなら学習と実践を積みスキルアップしておきましょう。
オンラインスクールのTechAcademyでは無料でキャリアカウンセリングしてくれるので、もしやりたいことが固まっていなかったり、どう学習していいか不安な方はプロの意見を聞いてみましょう。
転職エージェントに転職と引っ越しをサポートしてもらう
都会に就職するとなると自分ですべてやるのは難しいしとんでもない手間なので、エージェントを使いましょう。
転職から引っ越しまで無料でサポートしてくれるサービスです。
転職も引っ越しも、やるまでは多変ですが、動き出してしまえばあとは流れに任せるだけです。
出だしはキツかもしれませんが、そのあとに得られる未来に目を向けましょう。
やりたい仕事をするために都会に行って数年後に得られるもの
・都会での経験
・スキルが身についた人生の安心感
・スキルが身につくことによる自信と余裕
・フルリモートワークもできるという住む場所にとらわれない生き方
動き出せば必ず変わります。
短期間で人生が変わる魔法の時間
求人のない地元でやりたい仕事に就けずだらだら過ごすか、1年から2年程度期間を決めて実践経験を積んでその後の人生手に職付けて自信をもって生きるかはあなた次第です。
目線が近視眼的だと1年から2年という時間は長いと感じる人もいるかもしれませんが、人生80年だとしたら1.3%から2.5%程度の短い時間です。
その短い時間だけ実践経験を積んで経験者というチケットを取ってしまえば、その後の人生では以前の自分の人生より収入やお金を得られる十分な可能性を得られます。
動けばすぐです。人生を変えてください。
それでは今回は以上です。
他にも転職に関する有益な記事は書いていますので、チェックしてみてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。