
↑本記事はこのような悩みに対する1つの解決案です。
本記事を読んでわかること
・夢を諦めるのではなく、新しい視点を取り入れたら良いだけというのがわかる。
・自分の願望の知り方がわかる。
こんにちは、ヒロです。

・新しい視点を取り入れて生きるのが楽になりました
・自分の想いの叶え方を知っているので割と幸福です
夢や目標を掲げてそれに向かって努力するのは素晴らしいことだけど、本当にそれしかあなたの「充実感」や「達成感」などの「想い」や「気持ち」を叶える方法がないのか「根本的な願望」を深堀して考えるべき。すると他の方法で良かったりします。それがわかってからは割と生きるのが楽です。
— ヒロ@新米Webマーケター (@Hiro97381960) December 6, 2020
あなたのその夢はその方法でしか叶わないのですか?
あなたはなぜその夢や目標を叶えたいんですか?
叶えた結果、どうなってどんな気持ちを得たいんですか?
もしかしたら、あなたは手段にとらわれているだけかもしれません。
この記事では夢を近づける考え方をシェアします。
目次
夢に囚われてない?夢を諦めるのではなく手段を変えれば良いだけの話
だいたいの人は大なり小なり、それぞれ夢や目標がありますよね。
でもそれを現実のものにできている人はどれくらいいるでしょうか?
夢や目標って叶えるのが難しいんでしょうか?
そもそもの問題ですが、夢を叶えたい人はたくさんいますが、なんでその夢を叶えたいのか自分で理解している人は極一握りでしょう。
それのせいで実はあなたの願望を叶えるのに実は他の方法もあるのに、1つの手段にこだわって苦しんでいる人がいます。
これの解決策としては、自分の願望を「なぜそれがしたいのか」と深堀していって、もっと簡単な手段で同じくらい喜びを得られたらそちらをするべき、ということなんです。自分の夢に囚われる必要はありません。
よくよく考えてみてください。
なぜあなたはその夢や目標を達成したいのでしょうか。あなたの夢は、その「想い」や「気持ち」を得るためにはその方法でしか実現できないんでしょうか?
夢が単なるこだわりになっていませんか?
例えば、【大金持ちになりたい】という夢があるとします。
じゃあ、なぜ【大金持ちになりたい】と思うのかというと、【世界中を自由に旅行したいから】だとします。
でもいまは世界旅行のツアーは数10万円から数100万円で行けてしまいます。
別に大金持ちじゃなくてもいいですよね。
他にも
【住む場所を自由に変えたいから大金がほしい】という夢があるとします。
でもいまやリモートワークの仕事なんていくらでもあるので、住む場所を仕事に縛られることはありません。
僕はこういった考えを持ってから楽になりました。根源的な部分を深堀していくと、要は達成したことによって快楽を得たいだけなんです。心地よさを覚えたらいいんですね。
なお、世界中どこでも仕事したり住むなら、大金を貯蓄するよりプログラミングやWebマーケティングという手段があるので、世界中どこでも仕事をしたい・住みたいって人はスキルとして身に着けていて損はないです。ただプログラミングやWebマーケティングの学習には挫折がつきものなので、挫折を防ぎつつ短期間に基礎固めできるTechAcademyがおすすめです。
実はみんな普段から願望を変えている
実は願望を変えちゃうことって、みんな普段気付かないうちにしてるんです。小さいことだけど、生活の中でみんな同じようなことをしています。
・海外旅行に行きたいな➡でも近場の旅館でいいか
・高級スイーツが食べたいな➡コンビニのアイスでいいや
・大恋愛がしてみたい➡恋愛映画でも見るか
これは夢や目標のグレードダウンでしょうか?もしかするとそう考える方もいるかもしれません。
でも感覚としてはどうでしょうか。結局は大差ないんじゃないでしょうか。快楽は脳内ホルモンなので上限があるからです。
みんな近場で得られるものを手に入れて割と満足できていますよね。だから夢や目標もこれと同じ理論で、手に入れやすい方法で手に入れたらいいんです。
ちょっと視点を変えるだけでいいんです。
もうちょっと大きな例でも同じことです。
例を挙げてみます。
例えば漫画家になりたい人の場合。
漫画家になりたいと思って、出版社に持ち込むもダメ出しを食らい過ぎて挫折しかけている人がいるとします。
ではその人はなぜ漫画家になりたいんでしょうか?
例えば「自分の作品を世の中に出したい。お金を稼ぎたい」という願望なら、別に出版社から出さなくても良いわけです。
自費出版でも良いし、漫画を掲載できるサイトか自分のブログに載せるでも良し、YouTubeにアップロードするでも良いんです。
良い作品ならSNSで拡散されたりします。出版社に持ち込んで漫画家デビューしか手段がないということはありません。
お金を稼ぎたいなら、漫画家になる以外にも手段はあるので、別発信で同時進行で進めていっても良いわけです。
固定概念をぬぐえば道がひらけてきます。
一番いいのは、自分の願望を知りつつ、その目標に向かって努力し続けることです。
夢の方を近づけつつ、自分も夢に近づいていくってことです。
僕の夢を達成手段の変化
僕にも夢があります。
でも手段はこだわっていません。
僕の夢No.1
【庭に池のある家に住みたい】と思っていましたが、今の家でもできないことはありませんでした。
ウッドデッキを解体して人工池を置けば良いだけでした。費用は数万円でした。
別に広い土地を買って家を建てる必要はありませんでした。
僕の夢No.2
【バスケコートのある家を作りたい】と思っていましたが、家を建てるか買ってバスケコートを作るより、近所の体育館を借りた方が安上がりだし、施設的にもきれいでした。
もし3000万円かけて池とバスケコート付きの家をゲットしても、毎回1200円払って近所の体育館を使うなら25000回も使えます。25000回は365日使っても68年かかります。
ぜったい体育館を借りた方がお得です。
僕の夢No.3
【世界を自由に旅行したい】と思っていたので、莫大な富を作って早期リタイアしなければならないと思っていました。
しかし莫大な富を作らなくても、リモートワークできる仕事ならネットさえあれば世界どこからでも仕事ができることに気が付きました。
夢を見つめつつ、自分を見つめる
今回のまとめです。
その夢や目標を叶えたい理由を深堀すると、別の手段も見えてくる
それって妥協じゃない?って思う人もいるかもしれませんが、幸福を感じられるならその手段に限らないってことです。
一度夢や目標を近づけて叶えてしまえば意外と「こんなもんなんだ」って思うかもしれませんし、新たな願望も見えてくるかもしれません。
人生の時間は有限で短いので、1つのやり方にこだわって年を取るより、色んな手段で願望を達成すればいいと思います。
今回は以上です。
夢を自分に近づけつつ、自分も近づいて行きましょう。
ちなみに最近とある目標を叶えたので、その記事を載せておきます。こっちはゴリゴリ努力して達成した目標ですが、1つの例として読んでみてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。