ライフハック

僕が目指す収入源と現状を紹介

人生のメニュー

みなさんこんにちは。

僕はいまサラリーマンとして働きながらブログを書いたり株式トレードを行いながら、資産形成のために学んでいます。

この記事では僕が得たい収入や現状をシェアしたいと思います。

 

スポンサーリンク

労働収入

お金と時間を交換する収入です。

自分がお金のために働く収入ですね。

時間はお金のように貴重だよ、という意味でタイムイズマネーという言葉がありますが、僕の認識はちょっと違います。

時間=命

です。

タイムイズライフです。

なので労働は寿命をお金にかえている作業と言えますね。

現在は正社員としてサラリーマンをしていますが、勤務形態的に休みが多いので、空いている時間で資産形成を行っています。

そちらが形作られたら退職するつもりです。

 

スポンサーリンク

ブログ

パソコンで勉強今年になってブログの収益性というものを知り、1月末にブログを立ち上げました。

完全にまだ素人ですが、こういうコツコツ積み上げる系の作業は好きですね。

文章書くのことが好きなので1番性に合っているかもしれません。

ブログでは

Googleアドセンス

Amazonや楽天

・アフィリエイト

などから収入を得ることができます。

自分の商品を作って販売することもできます。

ユーザーのためになることを書き続ければブログがお金を稼いでくれるので、不動産的な収入をコツコツ作り上げている感覚に近いと思います。

 

スポンサーリンク

株式

資産の積み上げ株式も重要な資産形成の鍵です。

元本を増やして運用することが当面の目標ですが、現在はスウィングトレードと中期投資を行っています。

初心者の1割が1年後に生き残ればいいと言う世界で一応まだ生き残れています(笑)

1年やってちょいプラス、ほぼトントンといった感じですね。

自慢できる成績ではないです。

いまは経験のみを積んでいる状態です(笑)

 

スポンサーリンク

YouTube

youtube

最近はブロガーや経営者がYouTubeに参入し、ビジネス系の動画や自己啓発系の動画をアップして収入を得ているケースが散見されます。

しかし私は別の道でYouTubeの再生回数を稼ごうと思っています。

私は歌うことが得意です(笑)

カラオケ大会などで何度か優勝したことがあります(笑)

まぁこれは趣味程度に考えています。

JASRACYouTubeによると、歌と演奏を自分で行えばYouTubeに曲をアップして広告収入を得ても良いみたいです。

著作権利者から収入の分配の申し出があった際に受け入れれば大丈夫みたいです。

といってもまだアカウントを作って演奏なしの自分の声だけの歌をアップしただけなんですけどね(笑)

電子ピアノを買ったので、今月引っ越してから練習して簡単な曲からアップしていくつもりです。

 

スポンサーリンク

不動産

不労所得と言えば不動産を思い浮かぶ方が多いかもしれませんが、不動産経営も完全に不労と言うわけではありません。

安定すれば作業量は少ないでしょうが、下調べをして買うまでが長いです。

途中で修繕やリフォームが必要になったりもしますしね。

まぁそれは良い業者を見つけておけばあまり問題はないんでしょうが、それまでが長いですね。

現在は簡単に融資を受けられなくなってきているので、銀行から融資を受けないで格安で木造中古アパートを購入するつもりです。

そのためにはブログや株式、YouTubeなどを使って元金を稼がなくてはいけません。

色々言うてますけど、不動産に関してはまだ勉強している段階です。

 

まとめ

人生のメニュー労働収入だけでは生きていけないというか、やりたいことがたくさんあるし、70歳とかになっても働きたくないので、僕はいま資産形成のために努力しています。

ブログ・株式・YouTubeで稼ぎ、木造中古アパートを買うのが当面の目標です。

そのためにいまコツコツ、いやコソコソと資産形成のために動いています。

労働収入だけでは収入の限界がありますし、収入源がひとつだと心配です。

労働収入だけだと自分が働けなくなったらお金が入らなくなってしまいますしね。

お金持ちの人たちは、何かしら権利的収入・不労所得と呼ばれるものを持っています。

大きな目標はありますが、もし一生確実に毎月20万円くらい入るようになるならそれでも万々歳だと思います。

世の中にはすごい人がたくさんいて勉強になりますので、色々と知識を拝借しながら成長していけたらと思います。

まぁ、楽しみながらまったりコツコツが一番ですね(*´∀`*)

それでは今日はこの辺で。

さよなら。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

ヒロ

Webマーケティング会社でマーケターやってます。自社とクライアントのメディアのグロースやってます。このブログは主に力抜いて思うことを書く場としています。たまにマーケティングのノウハウとか書きます。

-ライフハック